2022年7月20日水曜日

「あつたさん」のニワトリ

じいじは、どようびになるとランニングに出かけます。まえのどようびに走ってきたのは、「あつたじんぐう」という、じんじゃです。そう、かみさまのいるところです。この「あつたじんぐう」は、じいじが今すんでいるまちに、ずっとむかしからあり、まちのひとになじみのあるじんじゃなので、「あつたさん」と呼ばれています。

そして、なぜかこの「あつたさん」にはなんびきものニワトリが、はなしがいされています。なぜ、はなしがいされているか分かりませんが、じんじゃの中をじゆうに歩きまわっているようすは、とてもかわいいです。



2 件のコメント:

  1. じいじ、一人暮らし寂しいよね。
    じいじ一人ぼっちで寂しい?
    じいじはひまとひながお家で肩車をしたり、抱っこをしたり、探検をしたり、楽しかったね。一人暮らしは寂しいけど、皆んなは元気です。
    でも、ひまとひなが元気でもじいじが元気じゃないと、ひまとひなは元気じゃありません。
    でもじいじが元気だったらひまとひなも元気になります。じいじはそう思いませんか。
    じいじは一番優しい人です。いつも探検してくれてありがとう。ひまとひなは沢山公園に行ったり、沢山遊んだりとっても楽しいよ。ひまとひなはいつも元気でお絵描きしたり粘土で遊んだりしてとっても楽しいよ。でもひまとひなはじいじと一緒にいたいけど、我慢してるからじいじもひまとひなに会いたいけど、我慢してね。ひまとひなはじいじがいなくても、じいじが側に居るから大丈夫だよ。

    返信削除
    返信
    1. ひなひま、コメントありがとう。じいじは、少しだけさびしいけど、ふたりが元気にしていると聞くと、じいじも元気になります。だから、心配しないでふたりとも、元気にすごしてください。
      今度、じいじが帰ったら、また、公園とか行こうね。じいじも楽しみにしています。それまでに、じいじはもっと元気になれるように運動とかをいっしょうけんめいに頑張ります。ひなひまも、ほいくえんで、いろんなことを頑張ってください。では、またあえる日を楽しみにしています。

      削除

エピローグ:最後はお伊勢参り

さて、じいじが家にもどってからすでに1か月以上がたちました。今となっては、あの町での生活になつかしかしさを感じるくらいです。人間って、ふしぎなものですね。 引っ越し前には、ばあちゃんが引越しの手伝いに来てくれて、そのついでに二人で伊勢神宮(いせじんぐう)という大きな神社にお参りに...