2022年9月30日金曜日

えいようほきゅう

じいじの、ぼっち生活でのごはんは、じぶんで作って食べていますが、えいようがたりなかったり、かたよったりすることあると思うので、えいようほじょしょくひんをのんでいます。

ふだん食べているごはんは、じつはおなかをいっぱいにさせるためだけではなく、元気にうごけるようになるためだとか、からだが大きくなるためだとか、あたまがよくなるためだとか、ほかにもいろいろと、からだのためにひつような「えいよう」というものがふくまれています。

だからじいじは、そのえいようをおぎなうために、プロテインとかサプリメントとかをのんで、けんこうな体をつくろうとしています。みんなは、そんなひつようはないね。だって、いつもばあちゃんとかママたちがえいようたっぷりのごはんをつくってくれるんだもの。



2022年9月28日水曜日

えきまえのにぎわい

この日、かいしゃのせんぱいが、こちらに来たついでに、久しぶりにあおうと、言ってくれたので、しんかんせんのえきの近くであうことになりました。休日のえきは、人でごったがえしていて、こんなに人を見るのは久しぶりです。よく、人がたくさんいる中にいると、よってしまうと言いますが、まさにそんなかんじです。だから、じいじはまちあわせまで少しじかんがあったので、人の少なそうなばしょにいどうして、じかんをつぶしました。じいじは、だんだんとしをとってきたせいか、人の多いところがにがてになってきました。こんなことではダメでしょうか。



2022年9月24日土曜日

休日のたのしみ

じいじは、おさけがすきなことは、みんなしっているとおりです。そして、じいじが、アウトドアやしぜんがすきだっていうことも、みんながしっているとおりです。つまり、じいじは外でおさけをのむことが、大、大、大すきです。

ぼっちせいかつでは、しゅうまつ、近くのこうえんに行って、本をよみながら、少しだけビールを飲んでいます。じかんにすると1じかんくらいですが、このじかんをじいじは、とてもたのしみにしています。お仕事おつかれさま、そして、また明日からがんばろう、そんなきもちで、ときおり風にゆれる木のえだをぼーっと見ながら、今日もまたこうえんに行きました。



2022年9月21日水曜日

9月も後半なのに

この日は、9月18日。たいふうは九州あたりまで来ていたでしょうか。たいふうが近づいてくるとちゅうでは、みなみかぜがふいてきて、そうすると、きおんが高くなります。この日のおひるのへやの中は、30.6℃。あついです。でも、エアコンはつけませんでした。

なぜかというと、このあつさも、お日さまが、なつのおわりをおしんでいるようなものかと思ったからです。だから、この日は、へやで少しだけ汗ばみ、このなつのおわりを楽しみながらブログを書きました。

今日はやはりすずしいです。きせつは秋にむかっています。みんなはなつにやりのこしたことはないですか?じいじは、ビアガーデンに行きそこねました...。



2022年9月16日金曜日

ご近所のフラミンゴ

しごとがおわって、今すんでいるへやの近くにあるスーパーによったかえりみちのこと、ふと、どうろのわきのお店のガラス戸に目をむけてみたところ、なんとそこにいたのはフラミンゴ!

はじめはおきものか、にんぎょうかと思ったけど、ちゃんと動いているではないか。思わずスマホを取り出して、どうがをさつえいしてしまいました。ここは、小さな動物病院。さいきんはフラミンゴをかっている人がいるのでしょうか?ふしぎですね。よくじつ、また見に行きましたが、もうフラミンゴはいませんでした。ゆめでないことはたしかです...。

2022年9月14日水曜日

じいじのかお

ひっこしまえに、ふたりがかいてくれたじいじのかおです。いますんでいるおへやのれいぞうこにはって、まいにちみています。

それにしても、じいじのかおって、こんなかおだったかな?かわいいすぎないかな、このえ。じいじは、もうすこしこわいかおをしていると、じぶんではおもっています。どうでしょう、こんど、かえったらまたかいてくれてもいいかな?



2022年9月9日金曜日

きのうのばんごはん

きのうは金ようび。よくじつからは土日でおやすみです。なので、金ようびは、ほっとした気もちになり、じいじはビールをのみます。そして、ごはんも、ふだんはけんこうに気をつけたメニューにしていますが、金ようびには、すこしあぶらっこいお肉とか、だいすきなおさしみとかを食べたくなります。

きのうのばんごはんは、あぶらっこいお肉にしました。チャーシューと、鳥のたつたあげです。ひさびさにたべたあぶらっこいお肉は、少しだけざいあくかん(わるいことしてるかなっていう気もち)はあったけど、ふだんがんばっているので、よしとしました。たまにはいいよね。



2022年9月7日水曜日

あたらしいくつで走りはじめました

じいじがこれまではいていたランニングシューズは、8年前にかったもので、ずいぶんとくたびれていたんだけど、先日、走っている途中で、とうとうくつぞこ(ソールといいます)のいちぶがはがれおちてしまいました。

なので、古いくつに「おつかれさまでした」と、おわかれを言い、ぼっち生活をはじめるときに、あらかじめかっておいた、あたらしいランニングシューズを使い始めました。あたらしいくつは、とてもかるくて走りやすかったです。これからもこのあたらしいくつで、たくさん走ってけんこうでいたいと思います。



2022年9月3日土曜日

おしろを見てきました(おまけ)

「おしろを見てきました」シリーズもこれで最後です。

じいじが見てきたおしろのやねには、「きんのしゃちほこ」という、金いろの魚のようなかたちをした、おしろのまもりがみがついています。この「きんのしゃちほこ」はとても、ゆうめいなまもりがみなので、これをかたちどったおみやげもたくさん売られています。とてもかわいいおみやげを見つけたので、じいじもひとつかってきました。

ところで、この「きんのしゃちほこ」は2ひきいて、オスとメスがいます。さて、じいじがかったのは、はたしてどちらでしょう?



エピローグ:最後はお伊勢参り

さて、じいじが家にもどってからすでに1か月以上がたちました。今となっては、あの町での生活になつかしかしさを感じるくらいです。人間って、ふしぎなものですね。 引っ越し前には、ばあちゃんが引越しの手伝いに来てくれて、そのついでに二人で伊勢神宮(いせじんぐう)という大きな神社にお参りに...