2022年8月31日水曜日

おしろを見てきました(パート2)

おしろを見てきたことは、このあいだ、おしえたと思います。

今回は、その時のことをもう少しはなそうと思います。おしろの門をくぐって、ややしばらく歩いていると、そこにいたのは、「にんじゃ」です。「にんじゃ」って、しっていますか?おさむらいさんのなかまで、くろなどのとくべつなきものを着て、はしるのがとくいだったり、かくれるのがじょうずで、さらには、やねにのぼったり、水の中やすいめんをあるくこともできて、しゅりけんでこうげきしたりする、とてもとくべつなたたかう人です。

むかし、じっさいにいたらしいのですが、じいじがこの日みた「にんじゃ」はほんものではなく、にんじゃのきものを着た役者さんでした。しゃしんをとってもいいですか?と聞いたらポーズを決めてくれたので、1枚とってきました。どうですか、かっこうよくないですか?



0 件のコメント:

コメントを投稿

エピローグ:最後はお伊勢参り

さて、じいじが家にもどってからすでに1か月以上がたちました。今となっては、あの町での生活になつかしかしさを感じるくらいです。人間って、ふしぎなものですね。 引っ越し前には、ばあちゃんが引越しの手伝いに来てくれて、そのついでに二人で伊勢神宮(いせじんぐう)という大きな神社にお参りに...